座かんさい土曜塾2018 東北縄文ツアー 雑感
ついに縄文ブームは、「天声人語」(朝日新聞 2018.8.31) に迄及んでいる。やはり岡本太郎の現代アートとの比較・糾弾がこのブームの起点となるようだ。一方、縄文1万年の美の鼓動展(東京国立博物館)…
ついに縄文ブームは、「天声人語」(朝日新聞 2018.8.31) に迄及んでいる。やはり岡本太郎の現代アートとの比較・糾弾がこのブームの起点となるようだ。一方、縄文1万年の美の鼓動展(東京国立博物館)…
造形活動を介して、社会・文化に貢献すること。具体的には地域に根ざした人々の暮し方が、少しでも“安らかな、愉快なもの”になるよう同人の能力を傾注することを目的とする。 活動の基本は…
ポルトガル国立アズレージョ美術館の石井春個展(2017.9.1~2018.12.31)残念ながら体調不良も重なりオープニング欠席。1年程前に書き始めた作品論、気合いを…
「奈良少年刑務所保存・活用」プロジェクト(資料編Ⅰ) 座かんさい土曜塾「復興と再生の視点」で得た情報・考え方を参考に上記プロジェクトの企画を行う。ともすれば社会的弱者になりかねない…
「この3月末で閉鎖された奈良少年刑務所の保存・活用について、法務省は民間事業者を募集していましたが、この度、全国で「チサン」ブランドなどのホテルを展開するホテル運営会社「ソラーレホテルズア…
座かんさい 西村征一郎座長 【第3回村野藤吾建築設計図展カタログ3(2001年)】 村野藤吾の設計研究会のこと 平成12年12月4日から始まった第2回村野藤吾設計図展は12月16日…
座かんさい 西村征一郎座長 【第1回村野藤吾建築設計図展カタログ1(1999年)】 経過と研究会 1995年、京都工芸繊維大学に、日本建築家協会近畿支部を通じて、村野・森建築事務所の…
2015年10月24日(土)、京都・上七軒歌舞練場で開催しましたシンポジウム「古民家の再生」の各パネラーの発言要旨をFacebook版から再録しました。「活動報告」をご覧ください。…